2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月31日 himawari 飯田 最後の秘境 東京藝大 ネットニュースを見ていると、二宮敦人さんが書いたノンフィクション「最後の秘境 東京藝大―天才たちのカオスな日常―」が累計40万部を突破したという記事を見つけて、世の中の人は、東京藝術大学という魔境にそんなに興味があるのか […]
2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月31日 himawari 飯田 特急白鳥 2001年のダイヤ改正で廃止されるまで、青森~大阪という、国内の昼行列車で最長距離と最長時間を誇った「白鳥」という特急電車がありました。私は高校2年生の夏休みに函館の学校から奈良の実家に帰省するときに青森から京都まで、実 […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 himawari 飯田 WEST EXPRESS 銀河 ネットニュースを見ていると、京都駅を発車し、阪和線やきのくに線(紀勢本線)など経由して新宮駅へ向かうJR西日本の「WEST EXPRESS 銀河」の記事が出ていたので、鉄道の旅について書いてみたいと思います。 旅行という […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 himawari 飯田 Imagine(イマジン) 7月23日に開会式が行われ、新型コロナウィルスのパンデミックの中、無観客ですが、現在、連日東京オリンピックの競技が繰り広げられています。私自身は開会式のテレビ中継は観ていないのですが、国立競技場で行われた開会式の各国選手 […]
2021年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 himawari 飯田 大阪散歩(パート4) 次に向かったのは吉兆高麗橋本店。 創業者・湯木貞一は神戸の料理屋「中現長」の息子でしたが、家を出て、1930年11月21日、大阪市西区新町にて「御鯛茶處吉兆」を開業しました。「吉兆」とは、西宮神社や今宮戎神社などで毎年1 […]
2021年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 himawari 飯田 大阪散歩(パート3) 星野リゾートの建設状況をざっくり見たあと、日本橋のオタロードへ向かいました。 日本橋は昔は電気街でしたが、今はすっかりオタクの街になっています。そのあたり東京の秋葉原に似ているかもしれません。街を歩くとメイドカフェやアニ […]
2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 himawari 飯田 大阪散歩(パート2) 今回の目的は、散髪屋で髪の毛を切ることだったので新世界へ向かいます。新世界の行きつけの散髪屋は「だるま」の並びにある「増田理容店」と言って、カットだけなら700円です。洗髪・顔ぞりを入れても1000円。この時期、コロナ感 […]
2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 himawari 飯田 大阪散歩(パート1) ちょっと前の話になりますが、髪の毛があまりにもボサボサになったので、新世界の行きつけの散髪屋に自転車で散髪に行ってきました。そのついでに大阪中心部を自転車でブラブラしてきたのでまとめてみたいと思います。 自宅から新世界に […]
2021年7月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 himawari 飯田 近鉄バファローズ 私が大学受験の浪人生をしていた時、日本球界史に名を残す壮絶な優勝決定戦がありました。関西にはかつて、セ・リーグに阪神、パ・リーグに近鉄、南海、阪急と4球団がありましたが、ここで優勝決定戦を戦ったのは近鉄バファローズです。 […]
2021年7月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 himawari 飯田 大峯奥駈道(パート4) 大峯山寺から小篠宿の避難小屋までは、地図では40分の行程ですが、一向に小屋が見つかりませんでした。辺りはどんどん暗くなり、小屋にたどり着くまでに日が暮れてしまいました。暗闇では行動できません。水音を頼りに水場に行って気を […]