2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 himawari 飯田 初めての海外旅行(パート1) このブログで生まれて初めての海外旅行で、ヒマラヤが見たくてネパールに行こうとしていたのがお流れになってしまった話をしましたが、ヒマラヤを見たい気持ちは収まらず、南がだめなら北から見ようと思ってチベットへ行くことにしました […]
2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 himawari 飯田 大阪学 お笑い編 大阪と言えばお笑いの街のような印象が強く、テレビを見ていると大阪のお笑い、大阪弁を話す芸人さんが日本中を席巻しているように思います。そうした大阪=お笑いのイメージはどういう風に形作られたのか見てみたいと思います。また、大 […]
2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月28日 himawari 飯田 ヒマラヤとの出会い 8000メートル峰と呼ばれる地球上にある標高8000メートルを超える山は14峰ありますが、すべてアジアのヒマラヤ山脈、およびカラコルム山脈にあります。ヒマラヤは、狭義にはインド亜大陸とチベット高原を隔てている無数の山脈か […]
2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 himawari 飯田 大阪学 交通編 いま、大阪の帝塚山学院大学の教授をされていた大谷晃一さんの「大阪学」という本を読んでいるんですが、なかなか面白くて、シリーズ化されてロングセラーにもなっています。そこには、女子大生たちが書いてくる「大阪学ウォッチング」と […]
2021年10月23日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 himawari 飯田 王仁 大阪府枚方市に王仁公園という公園があり、その公園のプールは小学生のころ、夏休みによく泳ぎに行きました。最寄り駅はJR西日本(当時は国鉄)の片町線(学研都市線)の藤阪駅ですが、藤阪駅の開業が1979年なので、当時はまだなく […]
2021年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 himawari 飯田 ブータン王国 みなさんはブータン王国という国をご存じでしょうか? 多くの日本人は、2011年の東日本大震災後の初の国賓としてジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王が結婚したばかりのジェツン・ペマ王妃とともに来日し、被災地のほか、東京 […]
2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 himawari 飯田 鴨川?セーヌ川? パリ市内を貫くセーヌ川のほとりに人々が距離を取り腰を下ろす様子を収めた写真が、ツイッター上で注目を集めたのですが、その写真を見た京都市に13年住んでいるフランス人に言わせると、 「パリのセーヌ川が京都の鴨川みたいになって […]
2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 himawari 飯田 高島屋東別館 百貨店の高島屋は5月に開催された文化審議会の答申を受け、8月2日、所有する高島屋東別館が官報告示により重要文化財に指定されたと発表しました。文化審議会では、「長期に及ぶ幾多の増改築によって成立した戦前期屈指の大規模百貨店 […]
2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 himawari 飯田 TUGBOAT TAISHO(タグボート大正) 2020年1月18日に、私たち「ひまわり」のある大正区の北端、尻無川沿いの川に囲まれ、水門に守られ、水辺に近い暮らしがある水辺空間に「TUGBOAT TAISHO(タグボート大正)」という複合商業施設がオープンしました。 […]